食と欲の秋!
2021.09.24
お疲れ様です。
お彼岸にも入り、朝晩は肌寒いくらいの気候となってまいりました。
まだ夏布団で寝ているのですが、朝方寒くて目が覚めるほどに・・・
そろそろ冬支度の準備かな。。
秋のお楽しみと言えば、『食』ですね。
まだ秋刀魚は見かけませんが、新米も入荷しご飯が本当に美味しい季節となりました。
今年は新米を飯盒炊飯で炊くと決めていたので、やってみました。
ついでに、焼き芋もw
他にも、アウトドアを楽しんでおります。
まずは、ファームTAKAGI。
6月に植え付けたサツマイモの収穫時期が来ました。
この芋つるを一人でのける。ぞっとする・・・
立派な鳴門金時ができました。
芋掘り名人ですね。
芋を掘った勢いで、冬に植え付ける畝の準備と
冬野菜の定植。
白菜が今高騰しているので、うまく育てば助かります(笑)
そして、次のアウトドアーはBBQ。
Tさん宅で行われた、田楽&鮎の炭焼。ついでにお肉(笑)
メーンディッシュが田楽という大変おしゃれなバーベキューに御呼ばれしてまいりました。
もちろんこんな時節なので、ごく少人数で。
昔、食べてたことのある田楽。
最近は全く食べる機会もなくすごく懐かしい。
そして、材料費が安い(笑)
田楽を焼くという昭和なバーベキュウーでしたが。。
ここでの、師匠と弟子の立場が昭和チックではっきりしておりました。
このICTの時代の中、この二人は、『師匠の技は見て盗め』です。
厳しい。。
T師匠に教わりながら、
芋を摘み食いして怒られながら串打ちををする弟子。
T師匠の焼き方を見て覚える弟子。
秘伝の味噌と、代々受け継げれている刷毛で、
味噌の塗り方と、味噌の焼き方を学ぶ弟子。
どんな意味のある技なのか・・・?
下から炭火。上からバーナーで炙りだしたT師匠とそれを学ぶ弟子。
おそらく、ひっくり返せばいいものを。。
この焼き方にどんな意味があるのかわかりませんが、神業でしたw
でも、田楽。胃にやさしく、財布にも優しくw美味しかったです。
弟子が大変気に入ってて、また近々やりたいそうですw
TAKESHI師匠、ありがとうございました。
このブログを見て、田楽が食べたくなった方へ。。
鮎と田楽。
焼くのに時間がかかるので、空腹での開始はやめた方がいいかも(笑)
それでは、現場報告。
令和2ー3年度 吉野川下流河床掘削外工事は現在、不動箇所と拝原箇所が稼働しております。
そんな中、ついにこの方がICT建機に!!
初日は、日々作業前に必ず行わないといけないキャリブレーションの操作を伝授。
教わったことを何度も復習しながら、自分で何度も行ってくれてました。
安心です。 学習意欲ですね。
そして、作業時の操作も!
T師匠と違い、優しく伝授いたしましたw
ICT建機は操作が難しいイメージを持ってる方も多いかと思いますが・・・
簡単です。
なぜなら、お分かりの方もおられるでしょうが、この方でも。。。(笑)
不動箇所の掘削は、もう操作の覚えたこの方に安心して任せられます。
そして、拝原箇所。
現場の状況は、林リーダーにお任せして。
現在はICTでの盛土準備中です。
転圧管理システムの使用前の事前確認を行っているところです。
現場にある基準点とGNSSで計測した値を確認します。
結果は、良好でした。
来週からは、盛土開始!
同じように来週早々ブルドーザも事前確認を行い、施工スタートします。
明日は、第4土曜日の休日。
今夜は生産が追い付かず、販売中止となるこのビールを飲みながら、
秋の夜長を堪能いたします。(とは言っても、10時には寝落ちしてしまいますが。。)
それでは、本日のブログはこの辺で。
本日の投稿はICT事業部、高木でした。
次の投稿は月曜日、原リーダーです。お楽しみに♪