Facebook Instagram お問い合わせ

リクルートRECRUIT

http://takagikensetsu.com
  1. TOP
  2. リクルート

「カッコ良くあり続けよう!」

高木建設は、従業員のうち半分以上が45歳以下の建設会社としては若手が多い会社です。
建設業は、技術者や職人などいろんなスペシャリスト達が一丸となって工事を進めます。

今ではみんな自分の得意な分野を見出し、誇りを持って仕事をするプロフェッショナルです。
新入社員には、大型免許をはじめ、土木施工管理技士、車両建設機械など土木の現場に必要な資格や免許取得を支援し、
若手の育成に力を入れています。

また、研修旅行や会社が所有する船でマリンスポーツなどを楽しむことで親睦を深める時間も大切にしています。
他社にはできない仕事にチャレンジしていくことで、どんな時代でも仕事を受けられる強い会社でい続けます。
何もないこんな田舎だからこそ、若い力と知恵で新しい仕事を創造し、私たちと一緒に街の未来をつくっていきましょう!

若手社員紹介

  • 瀬尾海人2025年3月入社 工務部

    私は、高校を卒業してすぐに高木建設で約4年間施工管理者として仕事をしていましたが、一度退社し約4年ぶりに出戻りという形で高木建設に戻って来させていただきました。
    離れていた期間がある為、仕事面では忘れている事もありますが、ベテランの上司がたくさんいるので昔のように教えていただき仕事を覚えていきたいと思っています。

  • 川原歩夢2025年3月入社 建設技能者

    私は、初めてこの業種で仕事をさせていただくので、まずはひとつひとつ覚えていきます。そして、早く一人前の職人として働けるように頑張ります。
    また、何事にもチャレンジする姿勢を大切にしていき資格取得にも積極的に取組んでいきます。そして、少しでも地域の方々や会社に貢献できる人材になれるように日々生活していきます。

  • 長島雪巴・川原歩瀬2024年4月入社 総務部

    長島)
    去年の4月に入社して、早くも1年が経ちました!
    入社してすぐの頃と今を比べると、できる事が増えたと思います。
    最初の目標だったExcelやWordも、少しずつ使えるようになり少しは成長できたと思います。
    2年目の目標は、「数字に向き合って頑張る」です!
    私は数字が苦手でいつも苦戦していますが、だからといってさける事ができないので向き合っていく事にしました!ある程度の数字が理解できるように頑張ります!

    川原)
    1年目の時は仕事を覚えることに必死で自分の事ばかりでしたが、
    2年目は少し余裕を持ち周りを見ながら、考えながら仕事に取組みたいと思っています。
    入社した頃は何もわからなくて限られた事しかできなかったのですが、1年がたちできる事も増え、小さいながらも自分の自信に繋がっていると思います。
    2年目の目標は1年目で学んだ事を活かしながら、新しい事にも積極的に学び業務に取組んでいきたいです。
    また、目標である資格取得も目指し大きく成長できるように頑張りたいです。

  • 土生 克起2023年8月入社 工務部

    異業種&Iターン転職で2年目になります。
    現在、工務部に在籍し、施工管理の仕事をしています。
    業務範囲がかなり広く、奥深いので難しいですが、やりこみ要素がかなりあります。
    工程・予算・品質・安全を管理する為、人との関わり方やお金の扱い方についてかなり詳しくなれると思います。
    今後は施工管理だけではなく、ICT・DXの社内での普及活動・システム構築等もやりながら、社内のPC業務の自動化や効率化に取組み、ラクに楽しく仕事ができる環境を作っていきたいです。

  • 仁居 宥一朗2023年4月入社 建設技能者

    入社して2年、色んなものを見て色んな事を知り、少しずつではありますが前に進んでいると思います。
    現在は、大きな機械に乗る事も増え常に危険・事故とは隣り合わせです。「より注意深く周りを見て仕事をする」簡単なようで難しいですが、1番大事だと身をもって感じました。
    これからは日々の仕事全てにおいて事故なく精度やスピードを少しずつでも上げる努力をし、先輩方に近づけるよう鍛錬します。

  • 坂東 春奈2023年4月入社 総務部

    私は総務部で経理の仕事に携わっています。今年で入社して3年目になりました。
    「社会人3年目の壁」というのを聞いた事があります。その中でもよく聞くのがモチベーションの低下です。モチベーションが低下しないよう、目標を設定して自分のモチベーションを維持していきたいです。また、業務だけでなく自分のスキルアップができる年になるように資格取得等も頑張ります。

  • 新開陽都・大宗凜2023年4月入社 工務部

    新開)
    入社して3年目になりました。
    2年目の自分より少しでも成長していると思いたい所ですが難しいです。3年目の目標は、沢山の事を覚えて学んでいこうと思います!日々努力!
    現場の人に頼られるような施工管理者になりたいです。

    大宗)
    入社して今年で3年目になります。
    恵まれた環境で日々、上司に現場の事・事務仕事の事等を教えてもらっています。現場の環境にも慣れ、技術者の方々と一つの構造物を造り上げていく中で、コミュニケーションも上手くとれるようになってきました。一方で、技術者の方にもっと信頼を持ってもらうために、現場をスムーズに進める方法を学んでいきたいです。また、たくさんの資格取得に励みスキルアップができるように頑張ります。

  • 元木 寛之・富川 真生2022年度入社 工務部

    元木)
    私は工務部で施工管理者として仕事をさせてもらっています。
    土木の世界に足を踏み入れ早くも4年目になりました。まだまだクオリティは低いですが1人で現場を管理できる様になりました。今年の目標は昨年以上にたくさんのことをインプットして、管理のクオリティを上げることと、自分より若い子に3年間学んだことをしっかりアウトプットして一緒にレベルアップすることです。しっかり目標を達成して、自分が持っている目的を達成できるように毎日を楽しみながら日々精進していきます。

    富川)
    20代後半になり若手社員も増える中、先輩方と比べると私はまだまだ学ぶ事が沢山あると痛感しています。現在、現場を任せていただいておりますが日々の業務の中で学ぶ事が多々あり、毎日の積み重ねが重要な事だと気づきました。これからは業務を通して一歩一歩成長していき、先輩方のような施工管理者になれるよう頑張ります。

  • 三宅 祐希2022年入社 総務部(工務事務)

    入社して丸3年経過しました。
    まだまだ先輩方に聞く事も多いですが、逆に質問をされる場面も増えてきました。その場ですぐに答えられる内容もあれば、思い出すのに少し時間がかかる事もあるので、明確にわかりやすく説明できるようにしていきたいと思います。また、書類等を提出する際、人と1対1で会話する時に緊張してしまう事がまだあるので詰まらないようにしていきたいです。

  • 大舘 快斗2021年入社 工務部

    今年で土木の業界に入って5年目になります。
    僕は現場管理者としてお仕事をさせていただいております。
    現場管理者と言ってもまだまだ覚える事が沢山あり毎日勉強の日々です。そんな中で現在僕は堰堤工事の現場を担当させていただいており、役所との打ち合わせ・地元の協力・工事を進める職人との工程調整等沢山の人と関わりながら工事を進めています。
    少し前の自分はこういった段取りの部分を1人でできないとダメだ!と考えていましたが、今現場を持たせていただいて感じる事は、色々な人を巻き込んでより良い物を作ろうと言う考え方に変わってきています。確かに1人で全てをこなせたらカッコはいいです。けれど、それは不可能と自分の中では落ち着きましたので、今後も色々な人と関わりを持ってより良い方法や考え方を勉強して自分の糧とし周りに恩返しできたらいいなと考えています。

  • 坂東 龍星2020年入社 建設技能者

    社会人になり4年の月日が経ちました。昨年は 「誰からも信頼される」を目標にしており、この1年で少しは成長できたかなと自分の中では思っています。上司からも自分で考えて現場をこなしていくことが増えてきていると言っていただく事も多くなり、現在は重機での作業を行っているので今後も頑張っていきたいです。また、今年度の目標はコミュニケーションがまだまだな部分があるので昨年に引き続き、誰とでもコミュニケーションをとり信頼され、後輩が多いので先輩らしく教えていけるようになりたいと思っています。

高木建設について

高木建設の強み・特長

他社にない建設機械やICTを使った最新システムを駆使し、工期の短縮・安全で丁寧な工事を行っております。
新たな取り組みにも物怖じせず挑戦していく強みと、若手も自分の意見やアイデアを言いやすいフランクな雰囲気が特長です。

従業員数

73

(グループ会社含む)

男女比

男性 51

女性 21

社員の平均年齢

42

データで見る高木建設

募集要項

募集職種
技術系総合職(建設技能者・現場管理者・ICT施工管理者)
事務職(総務事務・広報・営業・工務事務)
仕事内容

【技術系総合職】
・建設技能者
工事現場にて重機を使用し、土の掘削や盛土、又は型枠を組立し、コンクリート打設を行うなど実際に現場にて作業を行います。
未来の地図に残る構造物を創る仕事です。どうせならでっかいモノつくりませんか?

・現場管理者
各現場においての工程、出来形、品質、安全などの管理全般、実行予算と原価管理を行ういわゆる現場監督の仕事です。
土木技術者としてある程度の経験が求められます。

・ICT施工管理者
現況地形の3次元データ取得から始まり、3次元設計図面の作成・工事現場での3次元施工管理・
完成工事の3次元データを取得し検査を行うなど、工事開始から完了まで3次元データを取扱いながら管理をする仕事です。

【事務職】
・総務事務
経理・事務処理などを手掛ける総務担当者です。
事務所内勤務で、請求書・書類作成・来客や電話の対応などもしていただきます。

・広報・営業
社内イベント企画・媒体・IS企画・学校関係・会社説明会など会社の広報・営業に
関する業務を行っていただきます。

・工務事務
各現場の写真撮影の補助や現場から送られてくる工事写真とCADデータ(図面)等の取りまとめ、
工事の積算など施工管理のアシスタント業務をしていただきます。

就業時間
8:00~17:00 実働7.5時間(休憩90分)
休日

【建設技能者・現場管理者・ICT施工管理者・営業】
1カ月単位の変形労働時間(月175時間以内)
110日
※土曜日は一部出勤日あり(当社カレンダーに基づく)
土日、年末年始休暇、夏季休暇、GW休暇、有給休暇(入社6ヶ月後に10日付与)、雨天時休暇

【事務職(総務事務・工務事務)・広報】
1カ月単位の変形労働時間(月175時間以内)
121日
土日祝、年末年始休暇、夏季休暇、GW休暇、有給休暇(入社6ヶ月後に10日付与)

基本給

試用期間 3ヶ月(試用期間中の労働条件 同条件)

【建設技能者・現場管理者・ICT施工管理者】
大学院卒:221,600円
大学卒:211,000円
高専卒・短期大学卒・専門学校卒:200,500円
高校卒:195,200円

【事務職(総務事務・工務事務)・広報・営業】
大学院卒:200,500円
大学卒:190,000円
高専卒・短期大学卒・専門学校卒:179,400円
高校卒:160,300円

職場見学大歓迎!