⭐ 文月 ⭐
2022.07.14
文月(ふみづき)となり、早っ2週間。。。。
【文月】収穫が近づくにつれていな稲穂が膨らむことから
『穂含月(ほふみづき)』『含月(ふくむづき)』が転じて
【文月(ふみづき)】になった説。
稲穂の膨らみが見られる月であることから
『穂見月(ほみづき)』が転じたという説があります。
そんな稲穂が膨らみ始める季節に、希望と夢をいっぱいに
膨らませた仲間が?
高木建設では、2年越しでやっと。。。。やっと。。。。
【 外国人技能実習生 】3名が入社しました。
コロナという世界を混乱に巻き込んだ目に見えぬヤツのせいで・・・
入国に2年掛かりました。
7月5日、高松空港に社長と迎えに行きました。
インドネシアの男性 民族衣装【バティック】を着用した3名が
到着口から出てきた時には、様々な想いが込み上げてきました。
【バティック】はインドネシア産の伝統的な蝋を使った、ろうけつ染めの布。
長袖のバティックシャツは正装とされ、【ネクタイ着用と同等】に
扱われるそうです。
※※ 私たちが外国に技能実習に行ったとすれば、伝統衣装である【着物】を
着用するでしょうか???? ※※※
それだけ自分たちの国に誇りを持ち、入社する会社に対しての敬意を
服装だけでも伺い知る事ができます。
履歴書で見ていたから顔を見ただけで、誰がどの子かすぐ分かり
名前を呼ぶと、とても喜んでくれました。
お昼ごはんも食べていなかったので、近くのうどん屋さんへ!
3人とも「『うどん』は好きです」と食べていました。
しかし、麺をすする文化が無いのか、すすらず、箸で持ち上げて
食べていました。
今でこそ、日本の麺文化が世界に知られ、すする事は容認されつつ
ありますが、それでもやはり音を立てて食事をしない多くの国からは
麺をすする音 = 鼻水の音 に似ていることから無作法とされています。
《ヌードルハラスメント》《ヌーハラ》になりますので、
海外に行った際にはお気を付けください。
( ※スープやみそ汁なども同様です )
日本には日本の文化がありますので、麺をすするのは大丈夫です。
【 郷に入っては郷に従え 】です。
市民サービスセンターにて、住民票を移し、これで晴れて美馬市民となりました!!
美馬市のみなさん、人口が少し増えましたよ??
近くのマルナカで自炊の為の買い物へ!!
とにかく辛いものを探していました(笑)
翌日は会社説明を真剣な様子で、すぐにメモを取り、わからない事は質問。
やる気が全然違います!!!!
(左:アリス 中:マイ 右:リヤン)
昼からは制服の裾をカットする為、脇町へ~
カットしてもらっている間に、うだつの町並みを少し観光。
町にゴミが落ちていない美しさや、風鈴の音色、自然が近い事など
私たちが普段、当たり前に思っていることに感動してくれています。
今はそれぞれ担当リーダーさんの所で、仕事を一緒にしています。
『暑いけど、仕事楽しい』と言っています。
この3名に日本の法律・ルールは会社従業員がお手本・見本となりますので
全社員に周知しております。
高木建設の仲間に増えた3名をしっかり育てていきます。
ブログ読者の皆様へ。
町・現場などで見かけた際には、あたたかく見守っていただきますよう
よろしくお願いいたします。