Facebook Instagram お問い合わせ

新着情報INFORMATION

http://takagikensetsu.com
  1. TOP
  2. 新着情報
  3. ブログ
  4. 実りの秋です。

実りの秋です。

2025.10.10

皆さんお疲れ様です。林です。日中も大分暑さも和らいできて朝晩は窓を開けていたら寒いぐらいになりました。

皆さんは気温の変化についていけていますか?家の子供たちが少し体調を崩したりしていますが僕はもらうこともなく頑張れています。

日中はまだ暑い日もあるのでもう少し熱中症などに気を付けて行きましょう。さて僕の行っている阿波工事の現場周りの田んぼも稲刈りがほぼ終わって来ています。

 

 

今年でこの辺の稲刈りを見るのも三回目になりました・・・。

長いようであっという間の三年。現場はまだ続きますが最終局面に近づいてきているので引き続き頑張って行きます。

ちなみに僕の家の田んぼももうすぐ稲刈りです。毎年今年は去年より多くできたらいいなと思っているのですが中々そうはいかず毎年同じぐらいです。

親父が作っていたころより少し少ないので早く親父に追いつけるように兄貴と頑張ります!

それでは現場報告に移ります。

現在の阿波工事は前のブログで紹介していた本線路床盛土も盛土が終了しました!

 

 

写真ではわかりづらいですが路床の盛土が終わり法面整形から他業者の方が作業に入って来ています。

これからどんどん現場が進んで見え方も変わってきますのでお楽しみに。

変わってくると言えば補強土壁の作業場もかなり進んできています。

 

 

現在の補強土壁です。

 

 

 

これが前回の補強土壁です。

変わってきているでしょう。下から3段上がってきたら見え方もかなり変わってきました。

下請業者の方たちが頑張って施工してくれているので僕も出来る限りサポートしていきたいと思います。

それともう1か所終了した作業場があります。

気泡混合軽量盛土の基礎工が今日終了しました。

掘削作業は高木建設で施工して基礎型枠など下請業者の方に施工して頂きました。

 

 

終了してすぐに混合盛土を施工する業者の方たちが待ってましたと言わんばかりに作業されていました。

この作業場も現場の中で一番低い箇所だったので雨水が集中してきて濁流となって流れる最悪の場所でした。

夏のゲリラ豪雨に何回も泣かされ大変な思いをした場所なので終了出来て本当に良かったです!

他の施工現場も頑張って早く終わらせていけるようにやって行きたいと思います。

それでは今日のブログはこの辺とさせていただきます。

来週のブログは土生君です。

それでは皆さんよい週末を!