新着情報INFORMATION

初詣☆彡
2021.01.22
新年明けまして、もう22日も過ぎての挨拶となりますが、
今年もよろしくお願いいたします。
1月5日仕事始めの日…
仕事前に会社で、ご近所の八幡神社に初詣に
出掛けました。
~皆さんの健康と会社の更なる発展を祈願して…~
会社に戻り、集合写真の撮影?をしました。
(社長の年頭の挨拶時に掲載されています)
会社では1月5日の仕事始めの日に行きましたが、
私は、1月1日に家族で大麻彦神社へ初詣に行きました。
毎年、初詣に行くとお参りはもちろんのこと、
家族での写真撮影も恒例行事になっているので、
いつもより早い時間帯に出発すれば、
人出も少ないだろうと出掛けたところ、
毎年必ず渋滞する道路も今年はスムーズに渋滞することなく
駐車場に行き着きました。
やはり参拝者も少なく、初詣としては寂しい感じでした。
息子2人と一緒に…
初詣に行くと必ず”おみくじ”を引きますが、今年の結果は
私以外の家族はみんな「大吉」で、
私はと言うと…「吉」でした。
(このご時世、少しでも気持ちが明るくなる様に大吉を多目に入れて
いるのでは?(笑))
おみくじの運勢の縁起の良い順番って知っていますか?
神社によって諸説あるようですが、
神社本庁が定める公式な順番は
大吉 ⇒ 吉 ⇒ 中吉 ⇒ 小吉 ⇒ 末吉 ⇒ 凶
だそうです。
もしくは…
大吉 ⇒ 中吉 ⇒ 小吉 ⇒ 吉 ⇒ 末吉 ⇒ 凶
ではないでしょうか?
ちなみに私は、この順番だと思っていました。
今回は「吉」が2番目に良い方を信じて、良し!とします。
つい先日、お昼休みに「坊ケ谷」の山の上に連れて行ってもらいました。
以前から眞由美さんと「行きたい!」と話しをしていたので、
ワクワクしながら行ったら、坂が急勾配で結構怖かった。
お天気も良く暖かく、雲一つない青空が広がっていて、とても気持ち良かったです.
南側方面
北側方面
今日のブログは、最近お昼に”八朔?”を丸々1つ食べている藤川でした…
次回は坂口くんです。