金毘羅さん
2022.06.24
今日も一日お疲れ様です!
今日は今年になり初めて午前中に35度を超えたそうです☀
これから益々暑くなると思いますので熱中症など
体調管理には気をつけて下さい。
今頃?の話です。
前回のブログでは、ゴールデンウィークに岡山県に行った話でしたが、
今回もゴールデンウィークに香川県の金毘羅宮(こんぴらさん)に行った話です?
その日はお天気も良く、半袖でも十分だったのに
長袖で行った私は途中で長袖Tシャツを脱ぐくらい
暑くなりました?
今回、金毘羅宮(こんぴらさん)には2回目で、
前回は、疲れすぎて行けてなかった「奥社」に行こう!と決めて行きました。
「御本宮」の更に奥にある「奥社…」知らない人もいるのでは??
「御本宮」に行くまでも、785段の石段があり、
そこから奥社まではまだ583段の石段があるそうです!
自分のペースでゆっくりと行き、途中少し休憩もしつつ、
「御本宮」まではスムーズに行けましたが、そこから「奥社」までは日頃の運動不足もあり、
しんどくて何度も気持ちが折れかけました?
御本宮
それでも、到着した時には、息が上がってるのに、
なんとも言えない達成感とそこからの景色で癒されました。
でもそれからの帰りの下り階段は、足がガクガクして、階段を下りるのが大変でした?
奥社 奥社からの景色
それに金毘羅さんの表参道から鳥居までには、たくさん店舗が立ち並んでいます。
今流行りの食べ物やお香やお箸…昔からのお土産などがたくさん並んでいて、
店舗を見て回るのも楽しく飽きなかったので、結構な時間をそこで過ごしました。
私は、表参道からの雰囲気がとても好きで、何度でも訪れたいと思う場所の一つです❗
(歳を取ったからかな?)
話は変わり、
皆さんは「ハエ取り棒」って知ってますか?
コレです。
藤川画 ネット画像
私は物自体は知っていましたが、名前が分からずネットで調べました。
最近は見なくなりましたが、天井にとまったハエを退治する道具です!
事務所に居た女性社員全員知らなくて…
昭和時代の物なので、平成生まれの子達が知らないのは分かりますが、
私と同年代の元木さんも知らなかったのには……?
使い方は…
最初に下の丸い部分に水を入れて、上部の漏斗の部分で天井にいるハエを捕らえて
少し揺らすと管を通って下に落ちて行き、水の中にはいって死んでしまうという仕組みです。
とても懐かしい道具でした…
「ハエ取り棒」を知ってる人は、
私と同年代か?もしくはそれ以上になりますよ?
本日のブログは、藤川でした。
次は、溝口さんです!
お願いします。