❀高木建設に勤めたからこそ得た幸せな時間❀
2025.01.15
ブログをご覧の皆様、いつもありがとうございます。
今年も、高木建設のNakamiぜーんぶ見せますのでよろしくお願いします。
新しい年を迎え、事務所は電卓とパソコンを叩く音が鳴り響いています。
6日からのスタートだったので、給料日に向かい大忙し・・・
期限間近の提出書類を優先順位をつけて作成しています。
昨年末から、総務部共有のカレンダーを使用して、スケジュール管理(やらなきゃ予定表)をしています。
急ぎの書類を忘れず・手伝い合いながら部全体で、こなしていけたらと思います。
困っていたら声かける・困ったら頼めるような総務部がええなーーー(笑)
さて、皆さんは、どんな年末年始をお過ごしでしたか?
私は、とてもハッピーな年末年始を過ごすことができました。
一つ目は、12月29日に、入社して3年目になる実習生のマイが「婚約」しました❀
彼女はインドネシア・マイは日本。この状況の中、ZOOMで婚約式を行い、
参加させてもらいました。
寮のテレビに、インドネシアの彼女・御家族の皆さんが映し出され、LIVEで進めていきました。
こんなに離れた場所にいても、LIVEで行えるなんて・・・すごい世の中になったもんだなーって思い、
ただただ感動しかありませんでした。
他国から実習生として入社し、日本のことを教えていく役割の私が、
こんな感動を与えてもらって、マイと彼女に感謝しかありませんでした。
また、同じ寮に住む同期・後輩たちも、マイの婚約式の手伝いをしている姿を見て
こちらが学ばされました。(kitchen担当です)
ほんとうに おめでとう!そして、ありがとう!
二つ目は、12月28日に行った事業報告会・忘年会での出来事・・・
事業報告は、総務部の坂東さんが、この日のために作り上げたPowerPointで、
川原さんと一緒に進行してくれました。(よくできました❀)
忘年会の中で、「高木建設アワード」の発表がありました。
従業員投票制で行い、高木建設・GLOBALで一番頑張った人に
1位 大宗凜さんが選ばれました。
12月26日から徳島空港⇔ソウル国際定期便が運航されるようになったこともあり
ペアチケットが贈呈されました。
工務でたった1人の女子で頑張っている大宗さんが頑張っていることを
皆が認めてくれていたことが本当にうれしかったです。
大宗さんに続いて、入社してくれる方をお待ちしております!
こんなお茶目な女子力もありますのでご紹介します・・・
1月2日に二十歳のつどいに参加し、論文を発表しました。
美馬ネットで放映中ですので、ご覧下さい・・・
2位・3位は同票で、川原さんとアリスさんでした。
こちらには、豪華おせちが送られました。
アリスさんから「眞由美さん、食べにきてください」と電話をもらい、
ご相伴にあずかりました。ありがとう!
三つ目は、つい先日、総務部の1人が体調不良でお休みの電話をしてきた時
ほんとうにつらそうな声で「すいません・・・お休みさせてください」と言われました。
この声を聞いたとき、なんとも切ない気持ちになった反面、
常に仕事に向き合ってくれていたんだと思うと胸にこみ上げてきました。
この若い子が、スムーズに仕事をこなしていける体制を作っていく責任があると感じました。
歳を重ねて涙腺が弱くなってるんちゃうん?なんて言わないでくださいね(笑)
以上、年末年始あれこれでした。
インフルエンザ・コロナが大流行しています。
十分気をつけましょう。
今日のブログは、元木でした。
明日は、常務のブログをお送りします。
お楽しみに。