たいしたことない内容。でもこういうブログもたまにはいいよねぇ^-^
2018.07.26
みなさん体調管理しっかりおこなって、元気にお過ごしですか!?
本当に、暑いですよねぇ。。
ニュースでは、熱中症でお亡くなりなったとかのあまりいいニュースではないことばかりですよねぇ。
2日前よりかは少しましなような感じもしますが。。でも暑いですよねぇ。
本日はブログ担当ですがネタがなくてどうしようかなと思いながら、午前中の積み込み作業中に、
本当にたいしたことないネタですがみつけましたので、少し紹介いたします。
どうでもいいような内容ですが、バックホウ(通称 ユンボ)の機能を紹介しようと思います。
ユンボはみなさん動いているのは見るかと思いますが、中の機能等はどのようなものがあるか解らないかとおもいまして
^-^
今回紹介するユンボは、
製造メーカー:小松製作所
型式:PC200-10
規格:0.8m3級
*この機械を動かすには、車と同様、免許証が必要になります。
↓ 上の免許証 機体重量3㌧未満の免許証
下の免許証 車両系建設機械の免許証
☆一様、同一人物です(笑)
人も変わりますが、機械も変わっていきます。(笑)
1.7インチ液晶ディスプレイモニタ
この液晶パネル下での操作にてこの機械の様々な機能をここにて行えます!
2.走行速度切り替え機能
Lo ・ Mi ・ Hi と3つの切り換えモードがあり、ユンボの走行するスピードを選べます。
3.作業モード選択機能
上から
【P】パワーモード
堅い物とかを掘るときに使用するモード
*メーカーの統計によるとユーザー様の使用状況でだと、20%が次のエコモードで充分だそうです。
【E】エコノミーモード
通常使用するモード
【L】アームクレーンモード
最近ですが、ユンボにクレーン使用などと記載のあるユンボにはこの機能があります。
通称:クレーン使用などといいますが、このPC200クラスだと、2.9㌧までの重量物などを吊り上げたりすることが出来ます。
*このクレーンモード使用時には、小型移動式クレーン運転技能講習修了証が必要になります。
【B】ブレーカーモード
ブレーカーという機械を使用する時に、ブレーカーモードを使用します。
下写真、何処かでは見たことがあるかもしれませんが、コンクリートの固まりなど、堅い石などを割ったりするときに使用します。
【ATT】アタッチメントモード
アタッチメントとは、器具や機械類の付属装置のことです。
簡単に言えば、解体現場などでよく使用している、器具類を使用するときにATTモードにします。
下記写真のようの器具を使用するときにモード変更します。
4.バックモニターモード
最近は車などでも着いているように、ユンボにもバックモニターが搭載されています。
小松最新の型では、これも車の機能同様、上からの画像も出るようになっています。
*最新の機能です。
5.オーディオ機器
これは、あまり変わらずですが、ラジオはついています。
AM・FMラジオ
このように、みなさん知らなかったかもしれないユンボの機能紹介ですが、あまり知らなくてもよいですよねぇ(笑)
でも、近年車が進化するように、建設機械も前に比べると大分変わってきています。
後、数年先では、機械も大いに変わると思われます。
そのときには、またご紹介いたします。
本日は、自分自身このようなブログでもいいよねぇと自己満足をしている高木でした。
先日より、我らの同志が愛媛県でボランティア活動にて一生懸命している、ターミー&海人より、ムービーが届きましたので載せておきます。
いつも真面目なターミーは、愛媛県にいっても、マナーを守り線路を渡る姿です(笑)